
- 突然の雹(ヒョウ)でボディにへこみができた…
- ドアパンチの小さな凹みをできるだけ安く直したい
- 塗装を剥がさずに修理したい
- ディーラーで「パネル交換しかない」と言われた
グルー式デントリペアとは?
グルー(特殊接着剤)を凹みに接着し、専用の引き工具で引き上げて修復する手法です。 塗装を剥がさずに修理できるため、費用や時間を大幅に抑えられるのが大きな特徴。 小〜中程度の凹みや、板金交換までは不要なケースに最適です。
👍 導入のメリット
- 塗装を剥がさず修理 → 費用を抑えられる
- 作業時間が短い → 即日対応できるケースも
- パテ・塗装の違和感(段差や色差)を回避できる
- 軽度の凹みなら交換不要で元通りに近づけられる
🔎 施工の流れ
- 受付・確認:凹みの状態を確認し、適用可能か判断
- 洗浄・脱脂:接着性を高めるため修理箇所を清掃
- 接着&引き上げ:専用プラグを接着し、工具で慎重に引き出し
- 仕上げ調整:微調整や磨きで自然な仕上がりに
対応できるケース・できないケース
- 浅い凹み(ドアパンチ、小さなへこみ)
- 塗装が割れていない箇所
- 塗装が完全に割れている場合
- 鋭い折れや深いクラックがある場合
- 裏側から全くアクセスできない箇所
💡 よくある質問
Q: どのくらいの大きさまで直せますか?
A: 一般的には直径5cm程度までが対象です。場所や車種によるため一度ご相談ください。
Q: 板金塗装との違いは?
A: デントリペアは塗装を残したまま修理でき、短時間で完了。板金塗装は再塗装が必要な場合に適しています。
Q: 保険は使えますか?
A: 雹害などで利用できるケースがあります。ただし保険を使わない方が安く済む場合もあるのでご相談ください。
📌 まとめ
新導入したグルー式デントリペアにより、札幌・千歳・北広島エリアのお客様の小さな凹みに より迅速かつ低コストで対応できるようになりました。
✨ 当店ならではの強み
万が一、デントリペアだけでは対応できない場合でもご安心ください。
当店では板金塗装の体制も整えているため、別の工場を探す必要がありません。
その場で次の修理工程やお見積りまでスムーズにご案内できるのが大きなメリットです。
「直せるかどうか不安…」という方も、まずはお気軽にご相談ください。
さらにデントで対応できない場合も、その場で板金塗装への切り替えやお見積りまで可能なので、安心してお任せいただけます。
「塗装を残して直したい」「交換は避けたい」という方は、ぜひお気軽にご相談ください。
※注意:塗装割れや深い折れがある場合は、グルー式では対応できません。現車確認のうえご案内いたします。