2025/1/22 |
「車のドアの凹みやキズを放置するとどうなる?北広島市の鈑金工場が解説」車の傷凹み放置するとどうなる? 車のドアにできた凹みやキズ、つい「そのままでも大丈夫かな?」と放置してしまうことはありませんか?実は、これらの小さなダメージを放置することで、後々大きなトラブルに発展する可能性があります。… |
今回は、北広島市にお住まいのH様よりご依頼いただいた、フェアレディZの社外フロントバンパー(エアロ)と汎用牽引フックの取付事例をご紹介します。
フェアレディZはスポーツカーらしい力強いデザインが魅力の1台ですが、エアロパーツを交換することでよりアグレッシブで個性的なスタイルへと進化させることができます。
また、牽引フックの装着によって、スポーティな印象と機能性も両立できるカスタムとなりました。
フェアレディZをさらにスポーティに!エアロパーツ取付のこだわり
今回お持ち込みいただいた社外フロントバンパーは、Zの純正ボディラインにぴったりとフィットする高品質なエアロパーツでした。
作業内容のポイント
・純正バンパーを丁寧に取り外し、社外エアロへ交換
・フィッティング調整を入念に行い、ズレや浮きが出ないよう施工
・ボディ色に合わせた塗装と仕上げで、まるで純正のような一体感を実現
見た目はもちろん、走行中の空力性能にも配慮した設計のため、機能性にも優れたカスタムとなりました。
汎用牽引フックもスマートに取付!実用性と見た目を両立
近年人気の高い牽引フックカスタム。
特にフェアレディZのようなスポーツカーでは、「見た目のレーシーさ」と「いざというときの備え」を両立できるパーツです。
今回はお客様がお持ち込みになった汎用タイプの牽引フックを、フロントバンパーのデザインに合わせて位置決め・加工取付いたしました。
・見た目に違和感が出ないよう、バランス重視で装着
・フックがぐらつかないよう、内部補強を含めた丁寧な施工
・実際の牽引にも耐えられるよう、安全性も考慮
「さりげないカスタムなのに、印象がガラッと変わった!」と、お客様にも大変ご満足いただけました。
「キズやヘコミ、どう直す?実際の修理事例をチェック!」
ペインターズガレージコードでは、札幌市・北広島市・千歳市周辺のお客様からお預かりしたさまざまな車のキズやヘコミ修理を、事例としてご紹介しています。
「このキズ、直すとどうなるんだろう?」「仕上がりはキレイになるの?」と気になっている方も多いはず。
そんなときは、実際の修理写真を見ながら、仕上がりのイメージをつかんでみてください。
小さなヘコミから大きな損傷まで、私たちの手でしっかり元通りに仕上げます!
→ 施工事例を見る
お客様とのヒアリング
まずはH様とじっくりお話しし、どのような仕上がりを目指すのかを確認しました。エアロパーツのデザインや牽引フックの位置など、細かいご要望を伺いながらプランを立てました。