2025/1/22 |
「車のドアの凹みやキズを放置するとどうなる?北広島市の鈑金工場が解説」車の傷凹み放置するとどうなる? 車のドアにできた凹みやキズ、つい「そのままでも大丈夫かな?」と放置してしまうことはありませんか?実は、これらの小さなダメージを放置することで、後々大きなトラブルに発展する可能性があります。… |
今回はトヨタ・アルファード30系のカスタム修理のご依頼を頂きました。この度は、誠にありがとうございます。
「WALDエアロに純正パーツがフィット!? 異素材ミックスで魅せる匠のカスタム技」
今回ご紹介するのは、30系アルファードのリアビューを劇的に進化させるカスタム事例。
WALD製エアロバンパーに、あえて純正バンパーフラップを流用加工して取付けたほか、リフレクター周辺の形状を完全リメイクしました。仕上がりは純正と見まがうほどの自然な一体感!
さらに、通常は両面テープを剥がしてエアロを脱着しないと交換できないリフレクターも、加工により外さずに交換可能な仕様へと進化。機能性とメンテナンス性にも優れた一台となっています。
「純正フラップをWALDバンパーに?それ、本当にできるの?」
できるんです。ただし、技術があればの話。
WALDのデザインを損なわないよう、純正フラップに合わせてバンパー側を緻密に加工。ラインのズレやチリの不自然さが出ないよう細部までこだわり、まるで最初からそうであったかのような美しい仕上がりに。
「リフレクター周辺はオーダーメイド造形で再設計」
WALDバンパーに元のリフレクターは合わない…ならば作り直すまで。
今回は不要な開口部を完全に埋め、土台からリメイク。リフレクター形状にぴったりフィットするデザインへ再構築しました。
しかもエアロを外さずに交換できる仕様なので、メンテナンスも楽々!
💡※ライト点灯はイベント仕様のため、一般公道では使用しておりません。
「カスタムの常識を変える。コストを抑えつつ、個性を最大化」
エアロパーツの装着は一歩間違えると高額に…。
しかし今回は純正流用+精密加工というハイブリッド手法で、コストを抑えながらも唯一無二のリアビューを完成させました。見た目・機能・価格の三拍子が揃った、まさに“賢いカスタム”の見本です。
「あなたのアルファードも“魅せる一台”に仕上げませんか?」
今回のようなパーツ流用+加工造形カスタムは、個性と実用性を両立できる理想のスタイル。
「欲しい形がない」「合わないパーツを付けたい」など、お悩みやご希望がある方はぜひご相談ください。
あなたの一台も、まだまだ進化できます。
アルファードのカスタムはペインターズガレージコードへ‼︎
「キズやヘコミ、どう直す?実際の修理事例をチェック!」
ペインターズガレージコードでは、札幌市・北広島市・千歳市・江別市周辺のお客様からお預かりしたさまざまな車のキズやヘコミ修理を、事例としてご紹介しています。
「このキズ、直すとどうなるんだろう?」「仕上がりはキレイになるの?」と気になっている方も多いはず。
そんなときは、実際の修理写真を見ながら、仕上がりのイメージをつかんでみてください。
小さなヘコミから大きな損傷まで、私たちの手でしっかり元通りに仕上げます!
→ 施工事例を見る
オーナー様との出会い:理想のカタチを共有
「こんにちは! 今回ご入庫いただいたのは、ピカピカの30系アルファード。オーナー様は、WALD製のリアエアロに一目惚れされたそうですが、同時に『標準バンパーについているフラップも活かせないかな?』『リフレクター周りも、もっとスッキリと、そして個性的にできないか?』という熱い想いをお持ちでした。まるでパズルのピースを組み合わせるように、オーナー様の理想のイメージをじっくりとヒアリング。ここから、私たちの腕の見せ所です!」